忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
らんきんぐ うぉっちゃー
プロフィール
【名前】 ミズシマ リク
【出身地】 長野県
【所在地】 神奈川県 or 東京都
【好きなモノ】 ゼルダの伝説 ロボットアニメ
初音ミク 東京事変 BUMP OF CHICKEN
【pixiv】
一応、絵を上げてるけど基本的にROMってます。
c72aeab3.jpg
Twitter
WEB CLAP
相互リンク
カウンター
アクセス解析

基本的にゲームとボカロの事ばかり書いてます。みっくみくにされてるよ。
No.124 No.123 No.122 No.121 No.120 No.119 No.117 No.116 No.115 No.114 No.113
2025-09-30(Tue)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2007-08-10(Fri)
軸がぶれている

私が住んでる地域とは違う人が【ひぐらし】をupしてくれました。



【ひぐらしのなく頃に解 第6話 皆殺し編 其の壱 「迷路の法則」】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm807162

初めて、前原圭一が格好いいと思った。
空気読みまくりだ、あの男!目明し編回避した!惨劇を一つ回避した!

でも、【皆殺し編】だからなぁ…。やっぱ、みんな死んじゃうのか?
私、皆殺し編のストーリーは知りません。
皆殺し編って、なんか人気なんだよな。原作やりたい!


【ひぐらしのなく頃に解 雛見沢のルール】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm773361

皆殺し編以前までのネタバレ アニメ6話(皆殺し編)の前に予習しよう

タグより。
上記の通りなので、見るとき注意!
コレを見ると梨花ちゃんが可哀想でならない。
ささやかな願いなのに、何度やっても叶わない。奈落の花の歌詞そのもの。

消防設備点検の日でした。14:00頃点検のおじさんが来ました。
ウチにはベランダに非難梯子があり、最後におじさんはそれも確認されて他所のお家の点検へと向かわれました。
ひぐらしの雛見沢のルールを見ている途中、インターホンが。
なんか、気になるところで鳴りやがったのでちょっと怒りながら出ると、先程のおじさんが。
アレ?何か?
台所の点検をしたか、どうか、不安になったからまた来たとのコト。
えぇー…。私の記憶が確かなら点検してたように思うんですが。
とか、思いながらも見ていただいたんですが。

【組曲『涼宮ハルヒの憂鬱』(CV:勢いの人、転少女、雪弥+菓苗、yonji)】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm804063

いつか誰かがきっとやると思った。
今まで『ハルヒ組曲』を歌った人たちのを組み合わせたモノ。

うーん…。こう聞くとだんだん本人っぽく聞こえてくるから困る。
個人的には朝倉の「死になさい」がそっくりだと思うんだけど。あと、最後の「呼んだ?」も。
長門の声真似するのは難しいだろうね。あの、平坦な声音はなかなかできるもんじゃないと思う。


【さよなら絶望王様OP「王様として軸がぶれている」 【手書きMAD】】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm802768

スゲー!手書きですか!?ホントですか!?すごく上手なんですが!
コメントで気付いたけど、ツタンカーメンに見づらいけど「俺のターン」って書いてある。
背景が出てくるトコは歌詞に合ってる。ちょっと笑った。

海馬:「俺は死んだんだー!」
遊戯:「海馬君は死んじゃったんだー!」
木馬:「遊戯!兄様は死んでなんかいない!(涙目)」

よくもまぁ、作ったモンだ。これぞ、才能の無駄使い。

ただ、リアルな社長はきしょい。
軸がぶれているのは王様じゃなくて、むしろ社長。

PR



・C O M M E N T
  • この記事へのコメント投稿フォームです。


  • Name:
    Title:
    Mail:
    Url:
    Color:
    Decoration:
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Message:
    Pass:
    ※編集時に必要です。


    No.124 No.123 No.122 No.121 No.120 No.119 No.117 No.116 No.115 No.114 No.113

    Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
    忍者ブログ[PR]