忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
らんきんぐ うぉっちゃー
プロフィール
【名前】 ミズシマ リク
【出身地】 長野県
【所在地】 神奈川県 or 東京都
【好きなモノ】 ゼルダの伝説 ロボットアニメ
初音ミク 東京事変 BUMP OF CHICKEN
【pixiv】
一応、絵を上げてるけど基本的にROMってます。
c72aeab3.jpg
Twitter
WEB CLAP
相互リンク
カウンター
アクセス解析

基本的にゲームとボカロの事ばかり書いてます。みっくみくにされてるよ。
No.25 No.24 No.23 No.22 No.21 No.20 No.19 No.18 No.17 No.16 No.14
2025-10-01(Wed)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2007-04-27(Fri)
変な偶然
最近、友達が『グレート・ギャツビー』ってのを読もうと頑張ってる。

なんで、友達がそれを読破したいかっていうと、それを訳した作家の『村上春樹』にはまりたいんだそうで…。
好きなモノがすぐにコロコロ変わる友人は今は、『村上春樹』に夢中みたいです。
あ、違うか。夢中になりたいんだって。なんだかなぁ…。
そういう発想というか考えは文系の子が持つのが一般的であり、理系の人が持つモンじゃないと思うけど。
いや、いいと思うけどさ。個人の趣味に口をつっこむ気はないですし。「理系だから」とか、「文系だから」なんてくくるのは良くないし。
つっこまれたら困るようなことしか考えてない私なんかが言える資格ないし。うん、ない。

そう、趣味についてつっこまれたら人に誇れるようなことは私はしていない。ゼルダの伝説のことなら一晩中語れるくらい好きだなんて初対面の人には口が裂けても言えません。今までの学校の友達とか同じバイトの子とかにはカミングアウトしてますが。…されても困るだろうけど。

なんで、ここで『ゼルダの伝説』が出てくるかってーと…。
その『村上春樹』が訳した本の中に『グレート・ギャツビー』というのがあるのですが、その作者『フランシス・スコット・キー・フィッツジェラルド』の奥さんの名前が『ゼルダ・セイヤー』というのです。
そうです。『ゼルダ』なんです!

『ゼルダの伝説』の主人公の名前と見せかけて、『時オカ』ではリンクのストーカー、『ムジュラ』では最初に一回だけチラッと出たのみ、『不思議の木の実』では2本買わんと出てこない、『風タク』では姫を辞め、『ふしぼう』では石になり何もせず、『トワプリ』では空気、の姫の名前である『ゼルダ』ってのはこれが由来とされています。…もちろん、ゼルダ姫好きですよ?リンクの方が好きですが。

『ゼルダ』って名前があまりにも(宮本茂さん的には)『伝説』に合っていたから『ゼルダの伝説』に決まったそうです。宮本さんがポロっと、そうおっしゃったそうです。

確かニンドリにそんなことが書かれてたのを『グレート・ギャツビー』の登場人物を聞いた瞬間に思い出し、一人ビックリしてました。スッゲー、驚いた。だた、話が難解らしくて友達はまだ最初らへんを4,5回読んでいるそうです。読んでる途中で眠くなっちゃうんだってさ。
ダメじゃん!でも、どうしても理解したいんだそうです。愛だねー。いつまで続くか謎だけど。

PR



・C O M M E N T
  • この記事へのコメント投稿フォームです。


  • Name:
    Title:
    Mail:
    Url:
    Color:
    Decoration:
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Message:
    Pass:
    ※編集時に必要です。


    No.25 No.24 No.23 No.22 No.21 No.20 No.19 No.18 No.17 No.16 No.14

    Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
    忍者ブログ[PR]