忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
らんきんぐ うぉっちゃー
プロフィール
【名前】 ミズシマ リク
【出身地】 長野県
【所在地】 神奈川県 or 東京都
【好きなモノ】 ゼルダの伝説 ロボットアニメ
初音ミク 東京事変 BUMP OF CHICKEN
【pixiv】
一応、絵を上げてるけど基本的にROMってます。
c72aeab3.jpg
Twitter
WEB CLAP
相互リンク
カウンター
アクセス解析

基本的にゲームとボカロの事ばかり書いてます。みっくみくにされてるよ。
2025-09-09(Tue)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2008-07-17(Thu)
デカルチャー!


キラッ☆の威力はハンパありませんでした。


現在、一部で大流行中の【キラッ☆】の元ネタが知りたくなり、マクロスFを見ました。
見て納得しました。流行る訳ですよ。
ありゃあ、人気出るに決まってますよ。
そりゃあ、鼻血出して倒れますよ。

ランカかわいいよランカ。

というか、マクロスFって面白いですね。
三角関係、戦闘機のようなロボットでの戦闘、学園物。

それら3つが上手く混ざってて(?)、常に次が気になります。
おかげで、毎週の楽しみが一つ増えました。

あ、シェリルも好きですよ。
けど、自分は超時空シンデレラの方が大好きです。







馬鹿どもが!飼いならされやがって!!



7/18追記:
【ボカロで】星間飛行【カバー】の動画を(全てではないけど)貼り付け。
個人的には咲音メイコをプッシュしたい。
PR


2008-07-16(Wed)
期待せざる得ない

E3に関する情報が任天堂公式HPに掲載されました。

E3は縮小開催されて以来、私はあんまり期待しなくなったんですけど…。
それでも、気になって見ちゃうのがゲーム大好き人間の運命。

プレス発表の動画を見ました。


岩田社長のスピーチに、ちょっと笑った。
確かに予想外ですよね。
かつて「…これから、本気大丈夫?」とか心配されていたゲーム会社が
世界中に体重計を売るなんて。
しかも、売れちゃうっていう。そんなこと誰が予想できると言いますか。
まさに「一寸先は闇」ですね。


マリオとゼルダ新作製作中だそうで。
…それを聞いて喜んだりしないぞ。
だって、任天堂のメインタイトルであるマリオとゼルダの新作を作らない訳が無いでしょう。
映像もしくはスクショでも見ない限り、私は狂喜乱舞したりし…ませ…ん…よ……?
KOOLになれ!俺!


ど、どうぶつの森ィー!ついにWii版「ぶつ森」キターー!!
いつ出るのかなーと思ってたら今年ですか…!

ま、町だとぉ…!

町以外の新要素。

1.オークション。
2.ハッピールームアカデミーで他の人の部屋の中が見れる。
3.ヘアサロンで自分のMiiそっくりのマスクかぶせてもらえる。
4.他の村の人やケータイ、パソコン宛に画像付きでメールが出せる。

個人的に一番面白そうだと思ったのはオークション。
買うのはもちろん、出品もできるなんて、楽しそうじゃないですか。

買うか、買われるか。
その緊張感がいいんじゃないかー。


それから、WiiSpeakというマイクが、どうぶつの森では使えるそうです。
使う用途は【他のプレイヤーと会話する】らしいです。
…個人的には持っていても使わないだろうなぁと思うシロモノ。
自分、シャイですから。(ああ、そう)
でも、会話しながら他の村を訪問ってのは良いと思います。
DSでは、入力がめんどくさかったからですから。
ただ、通信回線が軽いのかどうかが気になるトコですが。
今はそうでもないらしいですけど、発売当初のスマXはなかなか繋がらなくてイライラしました。
マジで。

WiiMotionPlus。
Wiiコンの下に付けるモノだそうで。
これにより、手首の微細な動きも感知可能になるようです。
…コレ、重くないのかな。映像見た感じでは小さいから、軽いのか…?
というか、微細な動きを感知する意味ってあ(ry

【WiiSportsResort】
上記のモノを使うソフト。
タイトルから分かるかと思いますが、スポーツモノです。
【WiiSports】は陸上のスポーツでしたが、今度はビーチや海上でするスポーツが中心のようです。
今の季節にピッタリ!
…ということは近日発売なんでしょうか、コレ。


【WiiMusic】
個人的にこの動画の中で一番興味を惹かれ、そして、期待せざる得ないソフト。
タイトルから分かる通り、いわゆる、音ゲー。
で・す・が!
宮本さんがおっしゃるには他の音ゲーとは違い、演奏の上手さを判定しないゲームだそうです。
鳴らしたい時、好きな時に、Wiiコンとヌンチャク動かせば、
あとはWiiが勝手に正しい音を出します!
五線譜?リズム?
そんなの気にしなくて良いんです。

適当にリモコンをガチャガチャ動かせば良いんですよ。

それでも、ちゃんと音楽になる。
事実、デモプレイでは明らかみんな好きなようにWiiコンとかを動かしてたのに、ちゃんとマリオの曲になってました。そして、楽しそうでした。

楽器なんて何一つまともにできないけど、演奏したいなぁとか思ってる自分におあつらえ向きのゲームです。
ちょっと難しそうなドラムは少し練習すれば誰にでもできるそうです。
個人的にはドラムを演奏したいと思っています。
バンブラやって以来、本物のドラムをやってみたいと思ってたりしてたので。


ところで、【E3】と【宮本茂】、【音楽】と来たら、
「あれ?どっかで…」とか思う方いらっしゃるんじゃないでしょうか。

2年前のE3で宮本さんがWiiコンをタクトに見立ててしたオーケストラの指揮。

それができるモードが、この【WiiMusic】にあるそうです。
タクト振り回すゲームは、いつプレイできるんだろうと思ってたので、楽しみです。

宮本さんがおっしゃってますが、
年の差、性別関係なく遊べるのは音楽】なので、コレは売れるんじゃないですか。
バンブラDXも売れてますし。

…それは安易な考えですかね。
とにかく、【WiiMusic】非常に楽しみです。
自分みたいにリズム感とか音感が無い人間でも音楽で遊べるソフトが、また一つ増えるわけですね!



2008-07-14(Mon)
こいあい



今までスルーしてたことを本気で悔やんだ。
自動的にエコノミーになっちゃうほどPVも良かった。

ありがたくmp3もらいました。
この作者さんの良いところは、通常版とオケだけでなくボーカルパートも配布してくださったこと。
おかげでメロディラインを耳コピすることができました。
バンブラDXにつっこみました。
やっぱ、メロディラインができるといいですねー。
他のパートも作れそうな気がしてきました。
完成には、もうちょっと時間が掛かりそうですが、頑張ろうと思います。

個人的に一番の問題はコーラスなんです。
聞き分けができないよ…。
音が拾えない。
どうすれば、綺麗にハモるのかなぁ。


2008-07-13(Sun)
ュとョ
一瞬、『リョーマ』に見えた。





2008-07-09(Wed)
絶望した!!



追記:
消されてしまったようです…。
音楽は良いけど映像がダメなようです。(権利的な意味で)
当たり前と言われれば確かにそうなんだけど、何かなぁ…。


まさかの公認。おめでとう!!
最近聞いてなかったけど、iTunesには相変わらず入ってます。
やっぱり好きです。
またiPodに入れて聞かせてもらいます。…前のVer.を。

すごいですね。認められた方も認めた方もすごい。
こういうのいいなぁ。
まさか、本家に認められるなんて。
ネットの力って、ホントスゲーですね。

へー、『らっぷびと』は今年、21才なんですか。
…自分より年下じゃねーか!!
俺、何やってんの。orz
ああもう。
大人しく身長伸ばそうか…。




Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]