忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
らんきんぐ うぉっちゃー
プロフィール
【名前】 ミズシマ リク
【出身地】 長野県
【所在地】 神奈川県 or 東京都
【好きなモノ】 ゼルダの伝説 ロボットアニメ
初音ミク 東京事変 BUMP OF CHICKEN
【pixiv】
一応、絵を上げてるけど基本的にROMってます。
c72aeab3.jpg
Twitter
WEB CLAP
相互リンク
カウンター
アクセス解析

基本的にゲームとボカロの事ばかり書いてます。みっくみくにされてるよ。
No.239 No.238 No.237 No.236 No.235 No.233 No.232 No.231 No.230 No.229 No.228
2025-09-29(Mon)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2007-12-10(Mon)
現実を知る
ガリレオ見ました。

まさかドラマで技術者倫理を聞くとは思わなかった。私は技術者倫理をドラマで聞いたのは初です。
なかなかドラマでは無いですよね、技術者倫理を扱うなんて。
………たぶん。(自信薄)

雷の実験。
今から2ヵ月くらい前に見た実験装置が使われてた。
そん時は、あんなに大きい真鍮は使わなかったけど。もう少し小さいヤツだったなぁ。

内海が恐がってたコンデンサー。
アレ、本気で危ないんだよね。私も実験中に言われたし。

「ヘタに触ったら死ぬからね~」

って、和やかに。

1回電流を流した後にアースでコンデンサーに残った電気取らないといけないのが面倒くさかったなぁ。
ドラマで出てきたアースは細くて軽そうな棒だったけど、私が実際に使ったアースは重くて太かったよ。
だからなのか、コンデンサーにアース当てる作業は同じ班の男の子がやってくれましたよ。いい人だ。


…それはそうと。
あの高電圧を流した後の光と音。
アレ、CGだよね?
実際に見た時、あんなに光らなかったし、音はもっと、こう…何かが破裂したような音だったよ。
…『何か』つーか、破裂したのは空気なんですけども。
もしかしたら、電圧値とか真鍮とかが違っら、ああなるのかも知れないですが。

ガリレオを見てると時々ですが微妙に現実に関わってきて、ちょっと自分的にはゲンナリします。
原作の『爆ぜる』を読んだ時もそうでした。私は今、大学3年なので就活しなきゃならないのですが…。
私は4年では、ちゃんと内定決まってるんだろうか…と、めっさ不安になりました。
『爆ぜる』の犯人に自分の未来を見ました。自分も就職先に絶望しそうだ…。orz

…まぁ、もちろん私は、この犯人みたいに頭なんか良くないですけども。


なんで、現実逃避に読んでる本に厳しい現実を教えられなきゃいけないんだろう。 




12/12 加筆修正。
PR



・C O M M E N T
  • この記事へのコメント投稿フォームです。


  • Name:
    Title:
    Mail:
    Url:
    Color:
    Decoration:
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Message:
    Pass:
    ※編集時に必要です。


    No.239 No.238 No.237 No.236 No.235 No.233 No.232 No.231 No.230 No.229 No.228

    Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
    忍者ブログ[PR]