C A L E N D A R
らんきんぐ うぉっちゃー
プロフィール
【名前】 ミズシマ リク
【出身地】 長野県 【所在地】 神奈川県 or 東京都 【好きなモノ】 ゼルダの伝説 ロボットアニメ 初音ミク 東京事変 BUMP OF CHICKEN 【pixiv】 一応、絵を上げてるけど基本的にROMってます。
Twitter
カテゴリー
WEB CLAP
リンク
初音ミクみく
初音ミク Wiki ぼかさち Vocaloid Salvage ~ぼかさる~ 本スレいろいろまとめ(仮) 本スレ過去ログ倉庫 Youtube板VOCALOID総合スレ(本スレ)自動要約システム ペイントツールSAI @Wiki 大合奏!バンドブラザーズDX まとめWiki 初音ミク -Project DIVA- まとめwiki
カウンター
アクセス解析
|
雨が降りだし、おまけに雷まで鳴りだし、帰るのが憂欝になったのが四限の終わり頃。
雨足がさらに強くなり帰る気を無くすどころか何故か楽しくなってきたのが四限終了時。 雨足の強さを実際に目で確認してやっぱり雨は嫌だと思ったのが折畳み傘広げた直後。 靴の中がぐっちょりグショグショで気色悪っ!と思ったのが帰っている真っ最中。 以後、自宅に着くまで、ずっとそんな気分でした。 やっぱ「雨は嫌い」という結論に至りました。 明日から六月ですね。 これからも、今日ほど強い雨が降らないにしても雨の日が続くのかと思うと憂欝です。早いトコ、夏になってほしいです。 暑いのも嫌いだけどな! そういえば。 巷で大流行中の麻疹がウチの大学にも影響を及ぼしているらしいです。 やめてくれ。 今、休校になっても嬉しくない。だって、そのぶん夏休みの開始が遅くなるんでしょう? それは嬉しくない。嫌だ。なんか損した気分になるじゃないか。 でも、まぁ…。 ウチの大学は、大丈夫なんじゃないかなーと思っています。 なにせ「何とかは風邪を…」って言うからさ。 PR
逆転裁判読みました。
内容はアマゾンに書いてあった通り、確かに話は面白いんですが…。 で、す、が。 あれが『逆転裁判』かと聞かれると…自分は首を傾げます。素直に首を縦には振れません。アレは普通にミステリーだなぁ…。 いや、面白いんだけどね。逆裁っぽく無いってだけです。 どうでもいいけど『逆転の死刑台』は京極夏彦の話の影響を受けているように思えてならないんですが。 今、私が『魍魎の匣』を読んでるせいでしょうか。あの弟さんの家を見て強くそう思いました。しかも『絡新婦の理』って、出てくるし。 『魍魎の匣』なんですが、上巻を読み切ってしまいました。…いや、まだ上巻しかって言ったほうがいいのかも知れませんが。 それはともかく。 上巻の最後のほうで、ようやく「この世にはね、不思議なことなど何ひとつないのだよ。関口君」が聞けた、あ、間違えた…読めたので個人的には満足です。 それだけで自分的にはお腹一杯です。ホントに。でも、話はこれからが本番なんだと思うけどね。 いいよ、京極堂シリーズ。面白いです。
バイト中、たまたま見つけたので買いました。
コミック版『逆転裁判』 正直、こういう『ゲームをマンガ化』とか『マンガをゲーム化』とかってイマイチいい作品が(私が知る限り)無いので個人的に敬遠しているのですが…。 買う前にBOOKLOGで調べたら、そんなに評判が悪い訳じゃなかったので、まぁ、いいかと思い、買うに至りました。 …本屋の店員なんだから、読んでから買うこともできるんだけどね。できれば読みたくなかったので。 なんか最近、ホント本ばっかり読んでます。読むってか、買ってます。この1ヵ月で、私はいったい何冊買ったんだろう…。ゲーム全然やらないし。時間はあるんだけど、やる気が無い。なんか、やりたいソフトもイマイチ無い。 今はDSとWiiはPS3より売り上げが多く、任○堂の一人勝ちですが…。 でも、持っててもやらずにDSとWiiをほっとく人が結構いるみたいです。 私もその一人。 何故かと言えば…やりたいソフトが無いんですよね。今はスマブラXが出るのをひたすら待っている状態です。 DSは来月ゼルダが出るから、いいですけど。 Wiiのほうは何も無いんですよね。…私は。 だから、その内PS3に追い抜かされてもおかしくないと思う。PS3は本気だせばWiiよりも圧倒的に綺麗な映像を作れるから、なんか魅力的なソフトがPS3で出たら…Wiiやばいと思うよ? だから、勝負はこれから…だと思う。 …って、なんで私一人ゲーム討論してんだ。 逆裁はドコ行った。 休みになるとホント、ニコニコ動画見ている自分がいるんですが。
『魍魎の匣』読み始めました。まだ、ほんのさわり程度ですが面白いです。
何、あの訳分かんなさ。この伏線の山が『姑獲鳥の夏』みたいに最後にすべてまとまるのかと思うと、今から楽しみで仕方ありません。聞くところによると、何冊目だっけな…えー、忘れましたけど、そこで今までの話がさらにまとまるそうです。 マジでか! で、聞くところによると『鉄鼠の檻』はつまんないらしい。 …。 おぉい!おま、お前ェー!読む前にそんなこと言うなァー!読む気しなくなるでしょう! でも、『絡新婦の理』は面白いそうな。 ていうか、全部読まないと最後に話が繋がんないらしいです。だから、『鉄鼠の檻』と『絡新婦の理』のどっちも読もうと思います。 ああ!やられてるよ、私。京極堂シリーズにハマっちゃったよ! てな、カンジで。 最近、何故か本をよく読むようになりました。…確実に友人のせいなんですけど。 こんなにしょっちゅう何かしらの本を読むのは高校生以来です。ただ、あの時と違うのは読んでる本をすべて買っているってことです。だから、あっと言う間に金が無くなってくんですけど。しかも、読みたいと思ってる本は他にもあって…。 無駄に読みたい本リスト 1.『ドリームバスター』 言わずと知れた、宮部みゆきさんの本。 面白いそうです。これは『ブレイブストーリー』のようにファンタジーもの。 私、ファンタジー大好きなんですよね。ゲーム好きな宮部さんらしい。いつかゲームのシナリオ書いてくれないかな。いや、ゲームが好きだから書かないって言っていたから絶対ないだろうけど。残念だ。 今、4巻まで出てるんだっけ?なんか聞くところによると4巻の最後はいいトコで終わってるそうですね。現実だか、幻か分からないような終わり方してる、とか。 …私は読んでないから、その意味はよく分からんけど。いいなぁ。読みたい。 2:『陰日向に咲く』 劇団ひとりが書いた本。 なんか好評みたいですね、コレ。 「作家じゃなくて、芸人が書いたのに面白いの?」 って、思ってたら 「“芸人”だから、面白いの書けるんじゃないかな?」 と、すでにコレを読んでおり、且つドリームバスターも読破済みな方にそう言われました。 …ずるい。 あ、間違えた。 それ聞いて納得しました。だって、芸人はコントや何かをちゃんと筋道立てて、且つオチをつけなきゃいけない、話をちゃんとまとめなきゃいけないんですもんね。そりゃあ、面白い話も書けるんじゃないでしょうか。来年には映画化するみたいなので、それまでに読めたらいいなぁ…。 どうでもいいこと。 品川庄司の品川の下の名前って、ヒロシって言うんだ。知らんかった…。 と、まぁ。以上、2種類が読みたい本です。 2種類って、少なっ! でも、上記2種類を買うのはかなり躊躇われます。何故かと言いますと…。 その2種類は全てがハードカバーだからです! 1冊がめっさ高い!\2000くらい平気でする!だから、無理! なんだけど…。あまりにも読みたいから、そのうち買ってしまいそうな自分がいるから恐い。 最近はホント私にとっては珍しいことにゲームしないで本読んで現実逃避してます。6/23からは確実にゲームに戻るけどね! |
CopyRight (c) 適当な人の適当な日記 All Right Reserevd. |